広島電鉄本線 胡町停留場
胡町(えびすちょう)
銀山町胡町八丁堀
所在地 広島県広島市中区鉄砲町・幟町
駅番号 M6
所属事業者 広島電鉄
所属路線 本線
キロ程 1.4km(広島駅起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員 4,361人/日(2019年)
開業年月日 1912年(大正元年)11月23日
胡町停留場
胡町停留場
700形電車 800形電車
700形電車 800形電車
胡町停留場は、広島県広島市中区鉄砲町・幟町にある、広島電鉄本線の駅です。
当停留場が開業したのは、本線が広島駅前から紙屋町までの区間で開業した1912年(大正元年)11月23日のことです。
開設当時の名称は上流川町停留場でした。さらに流川町停留場に改称されていますが、時期は不明です。
1945年(昭和20年)8月6日の原爆投下により広島電鉄の市内線は全区間で休止しますが、当停留場を含む本線の山口町から八丁堀までの区間は同年の10月には復旧を果たしています。
1965年(昭和40年)4月1日には広島市が町名変更を実施、上流町が胡町へと変更されたことに伴い同日に流川町停留場から胡町停留場へと改称されています。
本線はほぼ全区間で道路の上に軌道が敷かれた併用軌道であり、当停留場も道路上にホームが設置されています。
ホームは低床式で上下2面あり、東西方向に伸びる2本の線路を挟み込むように配置されています。
ただし互いのホーム位置は交差点を挟んで斜向かいにあり、交差点の東に広電西広島駅方面の下りホームが、西に広島駅方面の上りホームが設置されています。
1973年から74年にかけて車両の大型化が進んだことに伴い、停留場は延長工事がなされています。
1988年(昭和63年)からは上屋が設置されています。
無人駅であるが、ひろしまフラワーフェスティバルやとうかさんの開催時には整理員が配置される。

運行系統
下りホーム 0 (紙屋町東経由)広電本社前ゆき、日赤病院前ゆき
1 (紙屋町東経由)広島港(宇品)ゆき
2 広電宮島口ゆき、広電西広島ゆき
6 江波ゆき
上りホーム 1・2・6 広島駅ゆき


1912年(大正元年)11月23日 - 本線の開業と同時に上流川町停留場として開業。
時期不詳 - 流川町停留場に改称。
1945年(昭和20年)8月6日 - 原爆投下により休止。
             10月1日 - 本線の八丁堀 - 山口町間が運行再開。
1965年(昭和40年)4月1日 - 広島市内の町名変更に伴い、胡町停留場に改称。