舟入川口町(ふないりかわぐちちょう) |
舟入幸町→舟入川口町→舟入南 |
所在地 |
広島市中区舟入川口町 |
駅番号 |
E4 |
所属事業者 |
広島電鉄 |
所属路線 |
江波線 |
キロ程 |
1.3km(紙屋町起点) |
駅構造 |
地上駅 |
ホーム |
2面2線 |
乗降人員 |
2,105人/日(2019年) |
開業年月日 |
1944年(昭和19年)6月20日 |
|
|
舟入川口町停留場 |
|
|
|
|
駅名標 |
上屋が全面に |
|
舟入川口町停留場は、広島県広島市中区舟入川口町にある、広島電鉄江波線の駅です。駅番号はE4。
舟入川口町停留場は、1944年(昭和19年)6月、江波線の舟入本町 - 舟入南町(現在の舟入南)間の開通と同日に開設されました。しかし、開業から1年も経たない1945年(昭和20年)2月には営業を休止しています。半年後の同年8月6日には広島市に原爆が投下され、江波線をはじめ広島電鉄の市内電車は全線が不通となっています。江波線が被爆から復旧したのは2年後の1947年(昭和22年)のことで、当停留場もこのとき営業を再開しています。
江波線の軌道は道路上に敷かれた併用軌道であり、当停留場も道路上にホームが置かれています。ホームは低床式で2面あり、南北方向に伸びる2本の線路を挟み込むように向かい合って配置された相対式ホームです。線路の東に江波方面へ向かう下りホームが、西に土橋方面へ向かう上りホームがあります。
ホームはいずれも連接車両に対応した長さを持ちます。広島市立舟入高等学校が近くにあることから利用客は多く、2013年(平成25年)には改良工事により上屋が20メートルほど延長され、ホームも拡幅されています。
運行系統
上りホーム |
6
|
広島駅ゆき |
8 |
横川駅ゆき |
9
|
白島ゆき |
下りホーム |
6・8・9 |
江波ゆき |
1944年(昭和19年)6月20日 - 江波線の舟入本町 - 舟入南町間が開通、同時に開業。
1945年(昭和20年)2月1日 - 営業休止。
1947年(昭和22年)11月1日 - 営業再開。
2008年(平成20年)3月 - ホームの延長工事が行われ、連接車両に対応した長さになる。
2013年(平成25年) 2月15日 - 9号線の運行が八丁堀から江波まで延長され、当停留場にも乗り入れる。
3月18日 - 停留場の改修工事が完了する。 |
|