本通(ほんどおり) |
紙屋町→本通→袋町 |
所在地 |
広島市中区本通 |
駅番号 |
U1 |
所属事業者 |
広島電鉄 |
所属路線 |
宇品線 |
キロ程 |
0.2km(紙屋町起点) |
駅構造 |
地上駅 |
ホーム |
2面2線 |
乗降人員 |
8,826人/日(2019年) |
開業年月日 |
1912年(大正元年)11月23日 |
乗換 |
広島高速交通広島新交通1号線(本通駅) |
|
|
本通停留場 |
|
|
|
|
900形電車 |
1000形電車 |
|
本通停留場は、広島県広島市中区本通にある、広島電鉄宇品線の駅です。駅番号はU1。
当停留場は、広島市の中心市街地に位置し、広島本通商店街などを利用する客で混雑する広電宇品線の主要電停の一つです。
本通停留場は、1912年(大正元年)、宇品線が紙屋町から御幸橋までの区間で営業を開始した際に革屋町停留場として開業しました。太平洋戦争下の1944年(昭和19年)からは休止され、原爆投下後の路線復旧に合わせて1945年(昭和20年)9月12日より営業を再開しています。1965年(昭和40年)4月1日には広島市が町名変更を実施し、革屋町を本通に改めたため、これに合わせて停留場名も本通に改称されています。
宇品線はほぼすべての区間で道路上に軌道が敷かれた併用軌道で、当停留場も道路上にホームが設けられています。ホームは低床式で2面あり、南北方向に伸びる2本の線路を挟み込むように配置されています。2面のホームは本通交差点を挟んで南北に分かれており、交差点の北に広島港方面へ向かう下りホーム、南に紙屋町および本線方面へ向かう上りホームがあります。それぞれのホームへは、本通交差点の横断歩道を利用します。通常は無人駅となっていますが、ひろしまフラワーフェスティバルや広島夢みなと花火大会開催時には出札要員が配置されます。多客時には停留場から乗客があふれることがあったため、2012年(平成24年)9月から12月にかけて停留場に改良が施され、ホーム長を5.6m延長・ホーム幅を0.3m拡張・上屋を21.6m延長など全体的に大型化したほか、車椅子やベビーカーの利用に配慮し、壁面をガラス張りにするなどバリアフリー化されています。
運行系統
下りホーム |
1・3 |
広島港ゆき |
3 |
宇品二丁目ゆき |
0・7 |
広電本社前ゆき |
0 |
日赤病院前ゆき |
上りホーム |
1 |
広島駅ゆき |
3 |
広電西広島ゆき |
7 |
横川駅ゆき |
本通停留場には広島電鉄で運行されている系統のうち、1号線、3号線、7号線、それに0号線が乗り入れています。
当停留場は、広島電鉄が定める乗換え指定電停の一つであり、当停留場で行先の異なる電車どうしを乗り継ぐことができます。
また、北隣にある紙屋町(東・西)停留場とは2016年(平成28年)1月16日から乗り換え制度上同一電停扱いとなり、乗り換えの際には互いの停留場間を徒歩で移動することができる。
1912年(大正元年)11月23日 - 宇品線の紙屋町 - 御幸橋間の開業に伴い、革屋町停留場として開設。
1944年(昭和19年)6月10日 - 休止。
1945年(昭和20年)9月12日 - 宇品線の紙屋町 - 電鉄前間が被爆から復旧し、営業再開。
1965年(昭和40年)4月1日 - 町名変更に伴い、本通停留場に改称。
2012年(平成24年)12月20日 - 9月より着工されていた停留場の改良工事が完了。
|
|